TOP > 畜産環境関係事業 研究開発関係事業 > 畜産環境緊急技術開発普及事業(平成20~22年度)

畜産環境関係事業 研究開発関係事業
畜産環境緊急技術開発普及事業(平成20~22年度)

事業の目的

国民の環境問題への関心の高まりや、畜産経営の大規模化、混住化等畜産環境をめぐる情勢はますます厳しくなる中で、水質汚濁防止法における畜産から排出される硝酸性窒素暫定基準値の見直し、メタン発酵処理の残渣である消化液の処理・利用問題、家畜管理や排せつ物処理過程で発生する臭気に係る悪臭苦情問題等緊急に解決を図らなければならない課題がある。このため、以下の技術開発等に取り組む。

事業の内容

  1. 畜産排水硝酸性窒素等低減対策

    畜産排水中の硝酸性窒素等についての実態調査に基づいて、畜産排水中硝酸性窒素低減のための汚水処理施設の管理技術改善指針を策定する。また、簡易かつ低コストな畜舎排水処理施設の改善により水硝酸性窒素の低減を図る技術実証を行う。

  2. メタン発酵残さ利用促進等技術開発

    メタン発酵施設での消化液利用実態の調査を行うとともに、消化液の飼料イネ等水田への施用技術の開発実証を行う。また、乾燥堆肥の一部を堆肥乾燥処理の燃料とするとともに他分野への燃料として供給し、乾燥処理の余熱は温水利用でき農場レベルでの小規模かつ化石燃料を用いない肥乾燥処理利用技術の開発実証を行う。

  3. 悪臭苦情低減技術等開発

    畜産現場の臭気発生についての実態調査を行い、低臭気発生の畜舎構造や家畜管理技術等を解明し、畜産に起因する悪臭苦情の発生防止に効果的な改善指針を策定する。

ページの一番上へ戻る